あぶなくブログ日記が止まってしまいそうになりました^^;
私の頭の中では9月というのはまだ夏の終わりを感じるもの。デモ、もうすっかり冬支度を始めよっかな~モードに。しかも、もう10月に入ってしまいその冬支度モードがさらに濃くなっていっているこの頃です。日本も寒くなってきたようですがこれから、栗拾い、芋煮会、紅葉狩りなどなどいい気候のイベントが続々でしょうね・・!いいな~。
最近、寒かったり、雨が続いたりしていて体調を崩す人がまわりでも多いです。私もまたもや体調を崩したり、気分がロウになったり・・今からロウではこの冬乗り越えられる?どうも太陽の光で気分が左右されるようで毎年やってくるイギリスの冬の間ウツにならないように対策を立てないと、というのが私の冬前の必須項目です。
なるべく楽しい時間を過ごそう!ということを普段より心がける事!
大好きなカーブーツももう終わり。

これが今年最後のお品。ポーランドの器で前からかわいいなあと思っていたもの。この色合いと小さなお砂糖いれのコロンとした感じもかわいいかったので。このポーランドの器にはなかなかカーブーツで出会えなかったので満足です。
お天気はよくなくても、なんとなくお出かけしたい気分。
そう、女友達と街をぶらぶら&いつもと違うカフェでお茶する&おいしいものを食べる&そしておしゃべり!こんなことはオンナのコ(私もオンナのコでいいかしらん)にとって大切なひととき。
先週末はそんな時間を過ごせました。
ママ友でもあるEちゃんと
さっくりロンドン歩きという名目でお出かけをした。子供の心配をせずにおしゃべりに没頭できるってそれだけでも貴重。Eちゃんの運転で出発 → カフェで軽く朝食 → お店をうろうろ → 前に行って気に入っていたYAUACTHA で飲茶(ここの飲茶はお野菜の食感があってとてもおいし~☆今回はお魚のおかゆも頂いたけれど寒い時期にぽかぽかおいしいおかゆは最高~)→ お店うろうろ → ちょっとお茶 → 帰宅 (Eちゃん、運転をありがとうございました!)ずっとおしゃべりしっぱなし☆

いらっしゃいませ~。

サウスケンジントンのデリでほうじ茶をTake away。外で日本の温かいお茶がゲットできたのはよく考えるとすごいかも。(tube Staiton近くのTomboというお店。お茶は急須で入れてくれます)帰ってからだんなに一日を報告するとそんなになにしゃべってるの?って不思議顔でしたが、女子ってそんなものですよね。楽しかったな~。
YAUATCHAのマカロン。風味がちゃんとあってオイシイです。今回はゴマが一番人気でした。

おっとっと・・・